柿生保育園公式ホームページ

TOPページ用
【園庭開放中止のお知らせ】

本日(6/18)の園庭開放は、熱中症の危険が高い為中止とさせて頂きます。

園庭開放のお知らせ●

柿生保育園では地域の親子が安心して遊べるように園庭を開放しています。たくさんのお友達と一緒に遊びませんか?経験豊かな保育士や看護師もおりますので一緒に子育てについてお話ししましょう。皆さんのご参加をお待ちしております!

 

開放日・・毎週水曜日9時30分~11時30分(雨天・荒天時は中止)

 

※行事などでお休みとなる場合は、別途お知らせします。

※事前予約などは必要ありませんので、直接お越しになり入口のインターフォンを鳴らしてください。

 

2026年(令和8年度)4月入園ご検討の皆様へ

 <柿生保育園・柿生かきっこ保育園入園希望者向け見学会のお知らせ>

日程】   
  6/10(火)、6/25(水)、7/10(木)、7/24(木) 
  *9月~11月の日程については8月以降にアップ致します。 
  10:00~開始いたしますので5分前を目安にお越しください。  
 (待機場所がないため、集合時間のご協力をお願いいたします。)

【持ち物】
  ・スリッパ等の上履き、履いてきた靴を入れるビニール袋
  ・筆記用具や水分補給出来るもの。(ジュース類はご遠慮ください。)
 
【申込方法】
  ・お電話でお申し込みください。(☎044-988-1453)
  ・電話受付時間は10:00~15:00とさせて頂きます。それ以外のお時間はご遠慮ください。
  ・各日、申込先着順10組とさせていただきます。
  ・前日の15:00まで受付け致します。(当日予約は不可)

【その他】
  ・定員になり次第締め切らせていただきます。満席になった場合はHPでお知らせ致します。
  ・マスクの着用は個人の判断にお任せ致しますが、咳やクシャミなどの症状がある場合は着用をお願いします。
   発熱など体調がすぐれない場合は無理をせず次回に予約をお取りください。
  ・急遽、当日キャンセルされる場合は、8:30~9:45にご連絡ください。
  ・定刻になりましたら始めさせて頂きます。

※見学についてご質問などがございましたらお電話でお問い合わせください。
 (月火水木金曜日の10:00~15:00でお願いします。)

 

 

一時保育事業休止のお知らせ 一時保育ご利用の皆様へ、日頃より本園の運営にご協力をいただき、ありがとうございます。さて、長い間、柿生保育園の一時保育をご利用いただき、感謝申し上げます。柿生保育園も皆様のご要望に応えられるように努力をしてまいりました。残念ながら柿生保育園の一時保育の事業に関しまして、諸般の事情により2024年度より休止をすることとなりましたのでお知らせいたします。そのため、2025年度以降の利用希望につきましては、募集いたしませんのでご了承ください。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

●鈴保福祉会 小規模認可園のお知らせ 「柿生かきっこ保育園」2020年4月1日開園しました。柿生保育園ともども、よろしくお願いします。 定員19名(0~2歳児) 上記「園紹介」をご参照ください。

 

 

 

 


柿生保育園は「社会福祉法人 鈴保福祉会」として、昭和41年5月5日に設立し、運営を開始しました。
小田急線柿生駅から2分程の小高い丘の上のとても利便性の良い所にあります。
園庭には、3本の大きな禅寺丸柿の古木が強い日差しをさえぎり、元気いっぱいに遊ぶ子ども達をうれしそうに見守っています。
保護者の方々の勤務形態の変化に伴い、保育ニーズも多様化しており、延長保育や一時保育を実施する等、駅に近い立地条件を活かして、これらにお応えしています。
また、同一法人の特別養護老人ホーム「アルナ園」との世代間交流も積極的に取り入れ、おじいちゃんやおばあちゃんとの触れ合いを通して、心豊かな感性や思いやりの心を育んでいきます。

(福)鈴保福祉会 柿生保育園
〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生5丁目23-1
TEL:044-988-1453
FAX:044-988-1492
E-mail:info★kakio-hoiku.jp (★→@)

園見学のお申込みはこちらから、お気軽にお問い合わせください。