
園だより 2019年6月号
先月の《保育参加日週間》には、たくさんの保護者の方が保育に参加してくださいました。平日にもかかわらずお仕事の都合をつけていただき感謝申し上げ...
先月の《保育参加日週間》には、たくさんの保護者の方が保育に参加してくださいました。平日にもかかわらずお仕事の都合をつけていただき感謝申し上げ...
以下見学会のご案内です。 〇日時 ①6月11日(火)、②6月13日(木) ※各日程10組様まで。受付開始時間9時50分、10時迄にご来園...
黄色や赤、ピンクの花、きみどりの若葉、そしてこいのぼり。柿生保育園の園庭がいちばんカラフルでワクワクする時期となりました。子ども達は色鬼やお...
ご入園、ご進級おめでとうございます。園庭には卒園した年長さんが育ててくれていた花々がきれいに咲き、44名の新しい子ども達を迎えてくれています...
🌸ご卒園おめでとうございます🌸 玄関の掲示板に、卒園する子ども達の入学する小学校ごとにひとり一人の自画像が載っている壁画が飾られました。先...
年が明けてから、空気が乾燥した日々が続いています。 1月中、少し落ち着いていたインフルエンザでしたが2月に入り、その罹患者数が柿生保育園で...
説明会日程 2019年2月2日(土) 13:30~14:30 柿生保育園ホール 園庭で保育士とのひととき ...
新しい年、平成31年がスタートしました。今年もご家族お揃いで穏やかにお正月を過ごされことでしょう。残り数か月の『平成』の年、そして、いのしし...
ご家族の無病息災を祈願し保育園庭でどんど焼きをおこないます。 ●日時 2019年1月11日(金) 10時30分 園庭にお越しください。 ...
記録的な暖冬の中、街にはクリスマスのイルミネーションがキラキラと輝き、「本当に12月??」と思える今日この頃。いよいよ保育発表会が近づいてき...
□朝の体操 2~5歳児 □芋ほり 3歳児
柿生保育園恒例のバザーが、昨年から「かっきーまつり」としてリニューアルしました。各種販売、企画もご用意しました。近隣の皆様のご来園をお待ちし...
以下見学会のご案内です。 〇日時 ①11月5日(月)、②11月7日(水)、③11月19日(月) 各日程10時開始 ※各日程10組様まで。...
園児が掘ったさつまいもで、芋汁をつくります。園庭でご一緒に秋の味覚を楽しみませんか。 予約制、先着30名で締め切りとなります。予約は、ホー...
園長だより 思いのまま 「みんなの気持ちが、お空に届きました」
以下見学会のご案内です。 〇日時 ①10月11日(木)、②10月12日(金)、③10月22日(月) 各日程10時開始 ※各日程10組様ま...
3日、運動会にむけての通し練習が無事おこなわれました。秋、保育園の子ども達は日々の保育の中で、身体を思いきり動かすことや友だちと力を合わせて...
今年の夏は蒸し暑い日が続きました。外気温が高く、乳幼児は熱中症になるリスクが高かったので、予定していた戸外活動やプール遊びを室内での活動に切...
以下見学会のご案内です。 〇日時 ①9月18日(火)、②9月19日(水)、③9月21日(金) 各日程10時開始 ※各日程10組様まで。受...
日常挨拶の冒頭に必ず『暑いですね』と口から出てしまう今日この頃。例年にない暑さで、保育園としてもいろいろな対策をとってきました。8月も猛暑が...
夕方の雷も、突然の夕立も、ひぐらしの鳴く声もなくあっという間に梅雨が明けてしまいました。今ごろ地面の下では大急ぎでセミたちが、地上に出てくる...
以下見学会のご案内です。 〇日時 ①7月9日(月)、②7月23日(月) 各日程10時開始 ※各日程10組様まで。受付開始時間9時50分、...
色とりどりのあじさいがあちらこちらでみられるように なり、梅雨の訪れを感じる季節となりました。 園庭のプランターに年長さんが夏野菜を植えて...
以下見学会のご案内です。 〇日時 ①6月12日(火)、②6月18日(月) 各日程10時開始 ※各日程10組様まで。受付開始時間9...
今年は春の穏やかな季節を味わう余裕もなく、夏が来たような暑さのゴールデンウィークでした。久しぶりにゆっくり 家族の時間を満喫されたことと思い...
ご入園、ご進級おめでとうございます。 新たに36名の子ども達を迎え、161名で平成30年度がスタートしました。 4月、保護者の方も子ども...
ご卒園おめでとうございます。 3月。2階のテラスから園庭に目を向けると梅の花が一気に 花開いている様子がよく見えます。私たちに「もう、春は...
先月は久しぶりに関東圏も大雪になり、子どもたちは大喜び。雪の降り始めから窓の外を眺め、幼児クラスからは「はやくあそびたい!!」というワクワク...